11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高岡市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日目) 本文

2016年には、内閣防災担当避難所運営ガイドラインを出す際、地域防災リーダーとして活躍できる女性を育てることが大事だとの認識が広がるまでになっています。災害時、何が必要か、何に困っているかを把握し、意見を言って運営を進めていく立場に女性がいることで、女性からも要望や相談が出しやすくなります。  高岡市の防災士は現在、男性154名に対し女性は23名であり、連合自治会数にも達していません。

富山市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第4日目) 本文

内閣府の避難所運営ガイドラインでは、スフィアプロジェクト(参考)として、「被災者にとって「正しい」支援とは被災者が安定した状況で、尊厳をもって生存し、回復するために、あるべき人道対応・実現すべき状況とはどのようなものか。この国際的なプロジェクトでは「人道憲章の枠組みに基づき、生命を守るための主要な分野における最低限満たされるべき基準」を「スフィア・ハンドブック」にまとめています。

富山市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日目) 本文

福祉避難所開設状況につきましては、内閣府の福祉避難所確保運営ガイドラインにおいて、「福祉避難所を開設したときは、職員はもとより、要配慮者及びその家族、自主防災組織地域住民支援団体等に速やかにその場所等を周知する」としていることから、本市では公表することとしております。  

小矢部市議会 2019-09-11 09月11日-03号

そこでは避難所運営ガイドライン、福祉避難所確保運営ガイドライン、避難所におけるトイレの確保管理ガイドラインが示されました。避難所における生活環境の整備は、あくまでも努力義務ではありますが、例えばASD、急性ストレス障害を予防するとかいう上でも、なるべく避難所であっても日常の生活に近づけるということが大変重要かなというふうに思っております。 

富山市議会 2017-09-02 平成29年9月定例会 (第2日目) 本文

内閣府が平成28年4月に策定した避難所運営ガイドラインでは、人とペットが共生できる環境づくりを勧めております。  こうした中、本市では、本年9月30日に開催予定総合防災訓練新庄小学校会場において、地域住民連携した訓練の一環としてペット同行避難訓練を行うこととしております。  

射水市議会 2017-03-07 03月07日-03号

また、避難所運営ガイドラインには、避難所生活住民主体となって行うべきものとあります。とりわけ、初動期避難所にあっては、地元住民避難者が大半であることから、初期避難者の中から代表者を選び、避難所運営組織をつくることが基本となります。さらに、避難所の良好な生活環境確保に向けた取り組み方針には、地域住民も参加する訓練を実施することとなっています。 

黒部市議会 2013-09-06 平成25年第4回定例会(第2号 9月 6日)

このほか、ランナーの事前準備運営全般、天災時、テロ対策などにつきましては、日本陸上競技連盟市民マラソン運営ガイドラインに基づき、その対策対応に努めたいと考えております。  一方、救護体制につきましては、市民病院を中心とした医療救護体制づくりを現在  検討しているところであり、消防署とも連携を図ってまいります。

  • 1